部屋の掃除

エアコン

エアコンの掃除

エアコンの前面にあるカバーを上げてフィルターを取り出すと、細かい間隔で薄い板が並んでいる熱交換器が現れます。 熱交換器全面に、ムラなくエアコンクリーナーをスプレーしていきます。 その際、エアコンの横側(一般的には右側)には電気制御スペースがありますので、スプレーをかけてしまわないように注意してください。 ビニール等を被せておくと安心です。
エアコンクリーナーをスプレーした際に吹き飛ばされたホコリは、内部の露受け皿にたまっています。 そのため、洗浄後はしばらく除湿で運転して、たまっているホコリを吹き飛ばします。 手でふき取れるようなところは、手でふき取ったほうが良いでしょう。

ビニールクロスの壁

ビニールクロスは耐水性があり丈夫なので、比較的お掃除がしやすい素材です。 しかし、凹凸があるタイプは汚れがとれにくいです。
まずは、帯電式のハタキや、ほうきの先にストッキングを被せたもので壁をはたき、まんべんなく壁全体のホコリをとります。
次に、壁の付近の床や柱、家具に新聞紙や包装紙などを被せ、養生テープなどで固定し、洗剤がたれてつかないようにします。 住まいの洗剤を説明書どおりに水で薄め、その液に雑巾を浸し、かるく絞ります。 そして、雑巾で壁全体を均一に拭いていきます。 汚れが取れたら、雑巾を水に濡らして固く絞り、残った汚れや洗剤分をしっかり拭きとります。 最後に、包装紙を外し、風通しをよくして壁を乾燥させます。
特に汚れがひどい場合は、住まいの洗剤ではなく、さらに強力な住まい用の洗剤を使います。 雑巾に洗剤をつけながら壁を拭きます。 強力な洗剤を直接壁につけるとシミになることがありますので、直接壁につけるのではなく、なるべく雑巾に洗剤をつけながら拭いてください。 汚れが取れたら、雑巾を水に濡らして固く絞り、残った汚れや洗剤をしっかりと拭きとります。 強力な洗剤はシミになりやすいので、念入りに拭いてください。

フローリング

フローリングは木でできていますので、白木ほど神経質になる必要はありませんが、水の使用量や使用する洗剤をまちがえると、変色したり、木が反ったりすることがあります。 水や洗剤は少量で、なるべく手早くお掃除することがポイントです。
フローリングのお掃除は、まず化学モップでホコリをとります。 お掃除がしやすいように、イスやテーブルなどの移動できるものは、全部片づけます。 そして、掃除機でホコリを取ります。
次に、住まいの洗剤を説明書どおりに水で薄めて準備します。 洗剤を溶かした液に雑巾をつけて固く絞って、床面を後ろに下がるようにしながら雑巾で拭いていきます。 同じとこばかりをこするとフローリングが変色する恐れがあるので、全体をまんべんなく拭いてください。 汚れがとれたら、水に濡らして固く絞った雑巾で汚れや洗剤を拭きとり、すぐに乾拭きをしていきます。
これらの作業は部屋中一度にできないため、畳半畳分ずつぐらいのブロックに区切って、1ブロックずつ作業すると良いでしょう。

カーペット

カーペットの毛の内側には、見た目ではわかりませんが、かなり多くのホコリが隠れています。 毎日掃除機をかけ、ホコリをこまめに取ることが大事です。 洗剤拭きするときも、まずはホコリをしっかり取ってから拭いてください。